2017年05月09日
さつま町チャレンジショップMIYATEN!第一部終了!
こんにちは。
さつま町の雑貨屋+zuccaの美保です。
ブログでのご挨拶が遅くなってしまいましたが。。。
5月7日をもちまして
さつま町の誰もが出店をチャレンジ出来る
チャレンジショップみやんじょ天神市場
MIYATEN(ミヤテン)は終了致しました。

販路を広げたい、
もっと知ってもらいたいという方達の場を作ろう!
さつま町の雑貨屋+zuccaの美保です。
ブログでのご挨拶が遅くなってしまいましたが。。。
5月7日をもちまして
さつま町の誰もが出店をチャレンジ出来る
チャレンジショップみやんじょ天神市場
MIYATEN(ミヤテン)は終了致しました。
敢えて・・・
第一部とさせていただきました!
次につながるかは。。。あなた次第(笑)
次につながるかは。。。あなた次第(笑)
MIYATENはさつま町の商工会の方々や
商店街の方々を中心に企画委員会をもうけ
商店街の方々を中心に企画委員会をもうけ
始まったものです。
(私は途中からお手伝いさせてもらいました)
(私は途中からお手伝いさせてもらいました)
3町合併後も過疎化が進み
宮之城の中心部のアーケードもなくなり・・・
どんどんと寂しくなってきております。
そんな中、
そんな中、
お店をもってみたいけど・・・不安
という個人の方の出店の場を作ろう!
販路を広げたい、
もっと知ってもらいたいという方達の場を作ろう!
町を盛り上げたい!
人が集まる場を作ろう!
人が集まる場を作ろう!
などなど、いろんな想いが集まり
始まったチャレンジショップでした。
(だったと思います。。代弁しています。笑)
(だったと思います。。代弁しています。笑)
1つの空き店舗に細かくブースを作り
たくさんの方々に出店していただき
新しい出会いにもつながったことと思います!
いろんなご意見があるのは承知しておりますが
(突っ込みどころたくさんありますよ!笑)
(突っ込みどころたくさんありますよ!笑)
ここでのつながりを活かして
また次への街作り?へと進めればなぁと
動き始めてもいるのです。
シャッター街・・・
寂しいですよねーーーーー
ほら(笑)
寂しいですよねーーーーー
ほら(笑)
何もなくなると寂しいよっ。

最終日に企画委員会の方々や出店者の皆さまと♪
(小牧会長はTV電話で出演)
(小牧会長はTV電話で出演)
商店街のセレクトショップPeony Floraの
ボス♪かおりさんのブログはこちら。
皆さま、ありがとうございました!!!
また何か始まるかも・・・
期待してお待ちください♡
こちらのブログはしばらくの間
さつま町関係の情報をアップします♪
ボス♪かおりさんのブログはこちら。
皆さま、ありがとうございました!!!
また何か始まるかも・・・
期待してお待ちください♡
こちらのブログはしばらくの間
さつま町関係の情報をアップします♪
2017年04月21日
さつま町のお菓子が大集合!
こんにちは♪
+zuccaの美保です。
昨日はmiyatenの共有スペースで
(テーブルや椅子があって飲食も出来ます)
何か出来ないかなぁ?と
企画しました「さつま町お茶会♪」でした~
こちらのブログにも投稿しましたので
ご覧ください♪
お茶会というのは。。。
先月初めて開催したさつま町ランチ会の第2弾!
さつま町を盛り上げたい!女子が集まり
「清く楽しく美しく」楽しむ会です。
そこで~さつま町のお菓子屋さん!
さつま町商工会の職員さん達にも
ご協力・協賛いただきまして。。。。
こーんなにお菓子が集まったのです!!!

すごくないですか~!
50種類以上160個!!!
お茶会の定員10名!(笑)
そんなこんなで出店者の方や
お客様にまでふるまい~~~
南日本新聞社の本坊さんにも取材いただきました!
本坊さんはさつま町に赴任して3週間だそうです^^

さつま町のお菓子屋さんには企画の話をして
賛同いただき、お店のおすすめの品や
由来などもお聞きして~
お茶会の時に皆さんにお話ししました!
そして食べる食べる!

お持ち帰りもたくさん♪

さつま町にはまだタヌキケーキがいたよーーー!
是非見つけてみてくださいね♪

また後日、お店の撮影などさせていただき
きちんとご紹介したいと思います!
・菓子工房このもと
・是枝商店
・田舎んだごや
・菓心徳丸屋
・とみやす菓子舗
・菓子処松屋
・お菓子のかたおか
・松下屋菓子店
(他、希望により不掲載あり
敬称略・順不同)
参加された皆さまは~
どんどんご紹介、SNS発信してくださいね~♪
一部感想を掲載します!
◆感想◆
宮之城へは2回目だったのですが
道もばっちり覚えましたので
また行きたいです♪
地元愛を感じました~
お菓子もたくさん並びますと
ワクワクしますね!
いただきましたお菓子!
すべて美味しく♡
やはりぽんたの存在感はいいですね♪
いちごまんじゅうも
苺は入ってない。。。
ネーミング面白いな~と思いました!
おはぎも美味しくて!
感想が美味しいしか出てきませんが・・・
素敵な試みだな、と思いました。
こんな風にみなで協力しあって
輪が広がっていくといいなと感じました♡
鹿児島市、霧島市、姶良市、薩摩川内市、
出水市、さつま町
あちらこちらより参加いただきました!
皆さまありがとうございました♪
これからもさつま町をよろしくお願いします!
MIYATEN!のこんな使い方いかがですか?
5月7日までです!
誰でも出店のチャレンジが出来る
MIYATEN!
5月7日(日)までとなっております。
出店者は随時募集!!!
通常10時~17時(火曜日定休)
お問合せはさつま町商工会まで
電話:0996-53-1141
+zuccaの美保です。
昨日はmiyatenの共有スペースで
(テーブルや椅子があって飲食も出来ます)
何か出来ないかなぁ?と
企画しました「さつま町お茶会♪」でした~
こちらのブログにも投稿しましたので
ご覧ください♪
お茶会というのは。。。
先月初めて開催したさつま町ランチ会の第2弾!
さつま町を盛り上げたい!女子が集まり
「清く楽しく美しく」楽しむ会です。
そこで~さつま町のお菓子屋さん!
さつま町商工会の職員さん達にも
ご協力・協賛いただきまして。。。。
こーんなにお菓子が集まったのです!!!
すごくないですか~!
50種類以上160個!!!
お茶会の定員10名!(笑)
そんなこんなで出店者の方や
お客様にまでふるまい~~~
南日本新聞社の本坊さんにも取材いただきました!
本坊さんはさつま町に赴任して3週間だそうです^^
さつま町のお菓子屋さんには企画の話をして
賛同いただき、お店のおすすめの品や
由来などもお聞きして~
お茶会の時に皆さんにお話ししました!
そして食べる食べる!
お持ち帰りもたくさん♪
さつま町にはまだタヌキケーキがいたよーーー!
是非見つけてみてくださいね♪
また後日、お店の撮影などさせていただき
きちんとご紹介したいと思います!
・菓子工房このもと
・是枝商店
・田舎んだごや
・菓心徳丸屋
・とみやす菓子舗
・菓子処松屋
・お菓子のかたおか
・松下屋菓子店
(他、希望により不掲載あり
敬称略・順不同)
参加された皆さまは~
どんどんご紹介、SNS発信してくださいね~♪
一部感想を掲載します!
◆感想◆
宮之城へは2回目だったのですが
道もばっちり覚えましたので
また行きたいです♪
地元愛を感じました~
お菓子もたくさん並びますと
ワクワクしますね!
いただきましたお菓子!
すべて美味しく♡
やはりぽんたの存在感はいいですね♪
いちごまんじゅうも
苺は入ってない。。。
ネーミング面白いな~と思いました!
おはぎも美味しくて!
感想が美味しいしか出てきませんが・・・
素敵な試みだな、と思いました。
こんな風にみなで協力しあって
輪が広がっていくといいなと感じました♡
鹿児島市、霧島市、姶良市、薩摩川内市、
出水市、さつま町
あちらこちらより参加いただきました!
皆さまありがとうございました♪
これからもさつま町をよろしくお願いします!
MIYATEN!のこんな使い方いかがですか?
5月7日までです!
誰でも出店のチャレンジが出来る
MIYATEN!
5月7日(日)までとなっております。
出店者は随時募集!!!
通常10時~17時(火曜日定休)
お問合せはさつま町商工会まで
電話:0996-53-1141
2017年04月19日
明日のMIYATENは初づくし♡
平日ですが。。。
明日のMIYATENは???

10時半~15時まで
「笑顔のおくりもの」@MIYATEN 開催です。
ヒーリング、セラピー系のイベント。
↓ ↓ ↓
詳細はこちらのブログをご覧ください!!!
他にも緒方千奈さんの
ハーブティー試飲販売!
Tシャツ販売!
10時半~15時まで
着物リメイクの「d&m 絢」出店!
10時半~16時まで
そして!!!
さつま町でも初!
さつま町のお菓子が大集合♪のお茶会。

詳細はこちら
などなど~
癒されて楽しめるMIYATEN!
基本は10時~17時ですが
店舗によって異なります!!!
場所は薩摩郡さつま町宮之城屋地1536

セブンイレブンさんの向かいです。
(セブンさんにクルマを駐車しないでくださいねー)
誰でも出店のチャレンジが出来る
MIYATEN!
5月7日(日)までとなっております。
出店者は随時募集!!!
通常10時~17時(火曜日定休)
お問合せはさつま町商工会まで
電話:0996-53-1141
明日のMIYATENは???
10時半~15時まで
「笑顔のおくりもの」@MIYATEN 開催です。
ヒーリング、セラピー系のイベント。
↓ ↓ ↓
詳細はこちらのブログをご覧ください!!!
他にも緒方千奈さんの
ハーブティー試飲販売!
Tシャツ販売!
10時半~15時まで
着物リメイクの「d&m 絢」出店!
10時半~16時まで
そして!!!
さつま町でも初!
さつま町のお菓子が大集合♪のお茶会。

詳細はこちら
などなど~
癒されて楽しめるMIYATEN!
基本は10時~17時ですが
店舗によって異なります!!!
場所は薩摩郡さつま町宮之城屋地1536
セブンイレブンさんの向かいです。
(セブンさんにクルマを駐車しないでくださいねー)
誰でも出店のチャレンジが出来る
MIYATEN!
5月7日(日)までとなっております。
出店者は随時募集!!!
通常10時~17時(火曜日定休)
お問合せはさつま町商工会まで
電話:0996-53-1141
2017年04月18日
賑わう月曜日♪
こんにちは。
+zuccaの美保です。
昨日は久しぶりにお昼のMIYATENにも
立ち寄りました♪
夜はね。。。毎週月曜が会議で
また行ったのですが・・・
ちょうど台風のような雨風の時間帯でして
なかなか車から降りられずでしたっ。
お昼のMIYATENはささ福飾りの教室と

お野菜やお惣菜の販売

カイロプラクティック
もやっていて!

母を連れて行き、施術してもらいました。
また来週も行くそうです!

カイロプラクティック ウィザスさん
24日(月)も10時から出店です。
残りわずかとなってきたMIYATEN!
5月7日(日)までとなっています♪
お問合せは
さつま町商工会 0996-53-1141まで!
+zuccaの美保です。
昨日は久しぶりにお昼のMIYATENにも
立ち寄りました♪
夜はね。。。毎週月曜が会議で
また行ったのですが・・・
ちょうど台風のような雨風の時間帯でして

なかなか車から降りられずでしたっ。
お昼のMIYATENはささ福飾りの教室と
お野菜やお惣菜の販売
カイロプラクティック
もやっていて!

母を連れて行き、施術してもらいました。
また来週も行くそうです!
カイロプラクティック ウィザスさん
24日(月)も10時から出店です。
残りわずかとなってきたMIYATEN!
5月7日(日)までとなっています♪
お問合せは
さつま町商工会 0996-53-1141まで!
2017年04月12日
またMIYATENに○○○さんがやって来る!!!
こんにちは♪
ご無沙汰しております・・・
+zuccaの美保です。
しばらくはピクニックマーケットに集中しておりました!
ピクマの日から顧問活動再開!
ピクマ出店者にもMIYATENの
ご案内をさせていただきましたが
出店チャレンジ出来るのは~
5月7日(日)まで!!!
今週末もまだ空きがありますので興味のある方は是非♪
16日(日)は・・・
前回出店されて、あっという間に完売した
指宿のパン屋さん!
「ガルデ」さんが再びさつま町へーーー

10時から販売予定です!

もちろん・・・売り切れ次第閉店!

他にもハンドメイド出店の方やヒーリング、
キャンドルの実演販売まで♪
*営業時間は10時~17時ですが
店舗によって異なります!
MIYATENは
薩摩郡さつま町宮之城屋地1536

お問合せはさつま町商工会まで
電話:0996-53-1141(平日のみ)
14日(金)
さつま町では南日本新聞朝刊に
折り込み広告が入る予定です。
そちらもチェックしてみてくださいね♪
ご無沙汰しております・・・
+zuccaの美保です。
しばらくはピクニックマーケットに集中しておりました!
ピクマの日から顧問活動再開!
ピクマ出店者にもMIYATENの
ご案内をさせていただきましたが
出店チャレンジ出来るのは~
5月7日(日)まで!!!
今週末もまだ空きがありますので興味のある方は是非♪
16日(日)は・・・
前回出店されて、あっという間に完売した
指宿のパン屋さん!
「ガルデ」さんが再びさつま町へーーー
10時から販売予定です!
もちろん・・・売り切れ次第閉店!
他にもハンドメイド出店の方やヒーリング、
キャンドルの実演販売まで♪
*営業時間は10時~17時ですが
店舗によって異なります!
MIYATENは
薩摩郡さつま町宮之城屋地1536
お問合せはさつま町商工会まで
電話:0996-53-1141(平日のみ)
14日(金)
さつま町では南日本新聞朝刊に
折り込み広告が入る予定です。
そちらもチェックしてみてくださいね♪
2017年03月10日
数量限定でロビンフッドのパンが食べられる。
12日の日曜日に、鹿児島市の吉野町にある コーヒーサンドが有名なパン屋さん 「ロビンフッド」 が出店されます。


1番人気のコーヒーサンドは、お1人様1個とさせていただきます。
他にも人気でおいしい


数量限定になりますので、売切れ次第終了となりますので、お早目にお買い求めください。
2017年02月22日
出店者紹介●A・R・Pさん●
こんにちは
まちなかチャレンジショップMIYATEN
出店者の紹介です
2月25日の土曜日と、3月の毎週土曜日にに出店してくださいます
薩摩川内市から
A・R・Pさんです。
A・R・Pさんは各地のフリマやイベント等に出店されています。

アクセサリー
や雑貨
などの ハンドメイド作品を作られています。


可愛いハンドメイド作品がたくさん並びますので、
是非いらしてください
A・R・Pさんのブログはこちら
こーんなに大きくなりました

まちなかチャレンジショップMIYATEN
出店者の紹介です

2月25日の土曜日と、3月の毎週土曜日にに出店してくださいます
薩摩川内市から


A・R・Pさんは各地のフリマやイベント等に出店されています。

アクセサリー




可愛いハンドメイド作品がたくさん並びますので、
是非いらしてください

A・R・Pさんのブログはこちら


2017年01月17日
チャレンジショップ 募集概要


みやんじょ 天神市場
出店者募集!
募集概要
期間:2017年2月25日(土) ~ 2017年5月7日(日)

時間:
10:00~17:00 火曜日定休(例外あり)
※応相談
(上記の時間帯以外でも可能)
※例:9:00 ~ 17:00等 注:短時間でも金額はかわりません。
場所:元古川百貨店 (さつま町宮之城屋地1536)

※地図をクリックすると拡大表示されます。
募集区画:10区画を予定

※クリックすると店内見取り図が拡大表示されます。



出店料(家賃):1ヶ月 10,000円 ~
:1週間 3,500円 ~
:1日 1,000円 ~

※1ヶ月や1週間等長期出店の方は、7割以上出店が条件になります


駐車場:出店される方の駐車場は確保してあります。
応募業種:小売業、サービス業、飲食業(但し軽飲食に限る)
応募資格:①これから新たに開業・起業をお考えの方
②商工会員で第2創業に意欲のある方
③趣味の物を店舗で販売したい方
④フリーマーケット的な販売をしたい方 等
その他:①各店舗で発生したゴミ(可燃物、不燃物、ビン、缶、その他)は、出店者が責任を持って
地域のルールに従って処分をする。
②火器類の使用はできません。
③トイレ、水廻りに関しては共同使用になります。

・さつま町空き店舗対策補助金
・さつま町商工業新規参入者支援補助金 等の補助制度があります。

さつま町商工会 TEL 0996-53-1141
又は、さつま町商工観光課商工振興係までお問い合わせ下さい。
TEL 0996-53-1111

出店希望の方、お問い合わせはこちらまで。
又は、こちらの

出店申込書をコピーしてFAXで商工会までお送り下さい。
さつま町商工会本所 薩摩郡さつま町宮之城屋地1531
TEL 0996-53-1141
FAX 0996-52-2487
みやんじょ天神市場 FaceBookはこちら!