2017年05月22日
★さつま町のお菓子屋さん紹介★③
★さつま町のお菓子屋さん紹介★③は
【とみやす菓子舗】
さつま町市街から出水方面に向かい
国道328号沿い、
虎居の交差点を過ぎた坂の右手です。
お店の隣に駐車場はあります。

昔ながらの懐かしい和菓子が中心

有名なのは黒糖ぼーろ
黒糖の粒も手作り!
黒糖とハチミツをふんだんに使用した一番人気のお菓子!
¥80

撮影に伺った時には商品が少なかったとのこと・・・

かっちゃん、かっちゃんと音が響きます。
確実に開いてるのは午前中?
不定休につき遠方の方はお電話をされてから
お出掛けくださいね。

【とみやす菓子舗】
さつま町市街から出水方面に向かい
国道328号沿い、
虎居の交差点を過ぎた坂の右手です。
お店の隣に駐車場はあります。
昔ながらの懐かしい和菓子が中心
有名なのは黒糖ぼーろ
黒糖の粒も手作り!
黒糖とハチミツをふんだんに使用した一番人気のお菓子!
¥80
撮影に伺った時には商品が少なかったとのこと・・・
スィートポテトは鹿児島産の紅さつま・地元産の赤卵を使用
生クリームとバターでしっとりと仕上げてあるそうです。
¥150
生クリームとバターでしっとりと仕上げてあるそうです。
¥150
1つ1つ手作業で袋詰め。
社会科見学のようで楽しかったです♪
社会科見学のようで楽しかったです♪
かっちゃん、かっちゃんと音が響きます。
画像にないのですが・・・
「薩摩おごじょ」¥125
鹿児島名物のかるかん(白いの)と
しぐれ(あんこ)が2層になった1個のお菓子で2度美味しい!
「薩摩おごじょ」¥125
鹿児島名物のかるかん(白いの)と
しぐれ(あんこ)が2層になった1個のお菓子で2度美味しい!
↑↑↑おすすめです!
ほとんどが注文生産で、遠方への発送が多いそうです。
さつま町出身の県外にお住まいの方が
県人会の時などにたくさん注文されたり♪
ほとんどが注文生産で、遠方への発送が多いそうです。
さつま町出身の県外にお住まいの方が
県人会の時などにたくさん注文されたり♪
◆とみやす菓子舗◆
薩摩郡さつま町虎居町10-20
0996-53-0353
薩摩郡さつま町虎居町10-20
0996-53-0353
確実に開いてるのは午前中?
不定休につき遠方の方はお電話をされてから
お出掛けくださいね。
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑧
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑦
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑥
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑤
★さつま町のお菓子屋さん紹介★④
★さつま町のお菓子屋さん紹介★②
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑦
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑥
★さつま町のお菓子屋さん紹介★⑤
★さつま町のお菓子屋さん紹介★④
★さつま町のお菓子屋さん紹介★②
Posted by みやんじょ 天神市場 at 21:00│Comments(0)
│さつま町のお菓子屋さん